以前はMobileMeのidiscにiBlogというソフトを使ってブログをアップしていたんだけど、MobileMeはサービス終了、OSをMountain LionにしたらiBlogは互換性なくて起動せずでどうしたもんかと悩んでいたところ、MarsEditというソフトを発見。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥4,000
基本的な操作はiBlogと似ていて非常に使いやすい。 メールのような感覚で記事を書いて送信するだけでアップできちゃう。
MobileMeのサービスが終了して、レンタルサーバー自体も失ってしまったので、 サーバーはロリポップを借りてみた。 ブログツールとしては有名なWordPressに対応しているのが大きいね。 サイトのデザインはちょっと怪しげだけど。(笑)
WordPressの設定も丁寧に紹介されているので設置もラクチン。
今のところは適当なテーマを選んで設置してみました。 ただ個人的にログインのところで悩まされたので、ちょっとここで補足を。
▲まずは名前とブログのURL
名前は適当でOK。URLはブログを設置した場所になるので、 このサイトでは「http://sdora.sub.jp/blog/」 すると、こんな感じでブログが追加される。
▲クリックで拡大
ちなみにブログ名のところをダブルクリックすると設定画面になるけど 自動的にWordPressの設定を読み込んでくれてるっぽいのでその辺はいじらなくてOK。
▲設定画面
あとはブログ名のところを右クリックして「Enter Password…」を開きユーザーネームとパスワードを入力すればOK。
▲ユーザーネームとパスワードはWordPressのものを入力←ここが重要
これで設定はおわり。 ここまでくれば後はメールと同じ感覚で投稿するだけー。 とは言え、ほかにも便利な機能がありそうなので、それはまたおいおい。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥4,000